【HUMANS OF ASAKUSABASHI】シリコンバレーで青春を過ごした彼女は、なぜいま浅草橋に住んでいるのか?-ディニティー夏幸-

「私、『めぐりん』に乗るのが大好きなんです! 実は『めぐりん』にも、『北めぐりん』『南めぐりん』『東西めぐりん』『ぐるーりめぐりん』の4種類があって。

そういえば、『めぐりん』のアナウンスは、鳥越神社を『とりこえ』って発音しています。正式には『とりこえ』で間違いありませんが、地元の人はみんな『とりごえ』だから、最初は不思議な感じがしましたね」

HUMANS OF ASAKUSABASHI No.1「ディニティ夏幸」

(祖父に抱かれて。なぜかしかめつらの夏幸1歳)

(祖父に抱かれて。なぜかしかめつらの夏幸1歳)

コミュニティーバス「めぐりん」への愛を語り出したら止まらない彼女の名は、ディニティー夏幸(なゆき)(23歳)。

浅草橋に住み始めて2年が経つ。

学生時代をカリフォルニアで過ごした彼女は、「浅草橋で暮らしたい!」という夢を持ち続け、日本での就職を機にそれを実現させた。

「日本で暮らしたい」ではなく「浅草橋で暮らしたい」である。

当サイトが言うのも変だが、「なんで浅草橋なんだ⁉︎」。

謎多き、ディニティー夏幸のヒストリーに迫る!

柳北公園でハトと戯れる夏幸(右)。21年後の現在(左)。変わらない鉄棒。大人になって戻ってきたよ

心に深く刻まれた3歳までの浅草橋の記憶

1996年、夏幸はスリランカ人の父と、日本人の母の長女として両国で誕生した。

母の実家は浅草橋にあった。祖父母が床屋を営んでいた。夏幸は3歳までよく浅草橋に遊びに来ていたという。

「正直、そのころの記憶はほとんどありません。アメリカに行ってから、残されていた写真を何度も眺めたり、母や祖母から当時の話を聞いたり、夏休みに遊びに行ったりして、私のなかで『浅草橋』の存在がどんどん大きくなっていったのです」

当時の写真には、柳北公園で遊ぶ夏幸の姿が克明に記録されている。

記憶はないけれど、私は確かに浅草橋にいたんだ

記憶はないけれど、私は確かに浅草橋にいたんだ

あのころの私は、ここから何を見ていたんだろう

あのころの私は、ここから何を見ていたんだろう

「0歳か1歳くらいの私が、父に明太子を食べさせられていたこと話を聞きました。ふつう明太子なんて、その歳で食べたら嫌がりますよね。でも私、なぜか満足そうな顔をしている。もしかしたら、日本とのつながりが生まれつきあったのかも(笑)」

祖父母と浅草橋が大好きだった夏幸だが、父親の仕事の都合で、カリフォルニアに移住することが決まる。

3歳のときだった。

カリフォルニアでの学生生活、ずっと心に浅草橋があった

3歳でアメリカに移住。

その後、大学を卒業するまで夏幸はアメリカで暮らしている。

ふつうなら、日本ましてや浅草橋のことは、母の実家がある街、たまの休暇に遊びに行く街として記憶されるに過ぎないだろう。

実際、2人いる妹は日本で暮らすことなど露ほども考えていない。

しかし、夏幸は違った。

驚くべきことに、5歳ごろから、将来浅草橋で暮らすことを夢見るのである。

父も母も日本語を話すため、日本語には自信があった。

しかし、中学生の頃、日本の義務教育を受けていないため、日本語能力が劣ると焦った夏幸は、自ら進んで日本語学校に行きたいと両親にお願いする。そして、大学に入学するまでの4年間通い続けたそうだ。

また、毎週土曜の夜には日本のテレビ番組を見ることができたため、テレビで漢字や言葉を少しずつ覚えていったという。

なぜ、彼女はそれほどまで「日本語」にこだわったのか。

それは、将来「浅草橋で暮らす」ためには、日本語を習得することが必須条件だと考えていたから。

また、英語を話せない祖母とコミュニケーションを取るためにも、日本語が必要だった。

夏幸の「浅草橋愛」は、大学で専攻を選ぶときにも影響を及ぼした。

彼女は、日本に行っても職が見つかるであろう「コンピュータ工学」を専攻する。理系の技術職なら世界中にニーズがあるからだ。

すべては卒業後に「浅草橋で暮らす」ためであった。

変わらない街、変わる街、受け継がれる人の想い

現在、夏幸は、祖父母や母が暮らしていた長屋に暮らしている。

「今、住んでいる長屋は、小学生の頃の夏休みによく遊びにきていました。当時、祖父がビールを飲んでいた卓袱台で、今、私がご飯を食べているのは、すごい不思議な感じがします。母も中学生の頃からこの家に住んでいました。3代続けて同じ家に住んでいることになります」

古い建物ってこともあって、夏幸はこの長屋で一生住むのは難しいと感じている。

「街が変わっていくことは仕方のないことかもしれません。でも、当然寂しさはあります。小学生の夏休みに来ていた浅草橋と今とでは、ずいぶん街並みも変わりました。でも、変わらないものに出会えると、なんだかホッとしますよね」

変わらないカーブミラー。変わらないうなぎ屋さん、なかや

変わらないカーブミラー。変わらないうなぎ屋さん、なかや

浅草橋で変わらないものといえば、「鳥越祭」を思い出す。

今年は残念ながら中止となってしまったが、彼女の祖父も生前は鳥越祭を何より楽しみにしていたそうだ。

「おじいちゃんは、お祭りが大好きで、お祭りが生きがいだったそうです。準備で飲んで、お祭り中も飲んで、打ち上げでも飲んで(笑)。母はよく『地元の人はお祭の時、血が騒ぐ』と言っていました。私は浅草橋に住み始めて、久しぶりに鳥越祭に参加しましたが、その気持ちをまた再確認した気がします

鳥越祭で。神輿にもたれてポーズを決める祖父

鳥越祭で。神輿にもたれてポーズを決める祖父

4歳の頃。夏休みに遊びにきて、初めて和太鼓を叩く

4歳の頃。夏休みに遊びにきて、初めて和太鼓を叩く

夏幸が実際に浅草橋に暮らした期間はまだ2年にすぎない。

しかし、祖母や母から、自らのルーツや浅草橋のことを、幼い頃からずっと聞き続けていた。

そのため、長く暮らしている人と同じくらい、いや、遠いアメリカの地で想像力を巡らせていた分、誰よりも浅草橋に憧れて、浅草橋を愛しているように感じる。

夏幸は今住んでいる長屋で祖母とよく相撲をテレビで見たり、歌舞伎を観に行ったり、一緒に趣味の絵を描いたりしていました。

自分のルーツである浅草橋で暮らすことが、幼い頃から憧れていた浅草橋で暮らすことが、彼女にはとても自然なことだった。すぐに馴染み、落ち着ける居場所になった。

夏幸は、浅草橋に暮らし続ける。

この街には、夏幸にとって大切な「人と人との繋がり」が残されているからである。

グローバルとローカルをつなぐ架け橋になりたい!

夏幸は、休日のほとんどを浅草橋で過ごしている。もしくは、「めぐりん」に乗って台東区を巡っている。友人には、「浅草橋の引きこもり」と心配されているくらいだ。特別用事がないかぎり、都内の遠くの街に出かけることは少ないという。

「浅草橋のいろいろなお店に行くのがすごく楽しいです。料理屋さんに行くと、『イングリッシュメニュー?』と聞かれることもあれば、『あー磯田さんのお孫さんね』と気づかれたり。街には、祖父や叔父が散髪していた人がたくさんいるんですよね。そういう人に出会えるととても嬉しい」

浅草橋の魅力って、なんでしょうか?

夏幸に尋ねてみた。

「う〜ん。一言では言い表せないですが……『わからなさ』ではないでしょうか。柳北公園で、一人でお酒を飲んでいるおじいちゃんがいたり、何十年も続いている老舗があったり、最近はインスタ映えするお店も増えていますよね。そういう混在具合がとても魅力的です」

グローバルなキャリアウーマンである夏幸が、下町ローカルの浅草橋に惹きつけられることこそ、まさに「混在具合」を象徴しているのかもしれない。

最後に、これから浅草橋とどのように関わっていきたいか伺ってみた。

「今、インスタやnoteで、浅草橋の魅力を発信しているのですが、まだやり方を模索しているところです。ローカルな浅草橋を、グローバルな視点で、どんどん発信していきたいと思っています。小さなことですが、海外から友達がやってくるとき、必ず『浅草に行きたい』と言われるんですが、『浅草もいいけど、浅草橋に来なよ』って言っています。今はまだ『どこそれ?』ですけど(笑)。

アメリカで暮らしていたとき、コミュニティなんてありませんでした。隣の人が何をしているか知らなかったし、不用意に玄関を開けることなんてできません。

いまの日本はそれに近くなっているかと思いますが、浅草橋にはまだ『地域のつながり』が息づいているように思えます。それはとても貴重なことで、それがあるから私はこの街で生きられるし、だから大好きなんです。これからもたくさんの人とつながって、魅力溢れる浅草橋を世界に発信していきたいです」

夏幸のポジティブな話を聞いていると、これから先どんな時代の変化があったとしても、街を愛する人がいて、その愛を伝えようとする人がいるかぎり、文化は残り、継承されていくのだと感じた。これまでそうであったように、これからも続くのだ。

夏幸は今日も「ぐるーりめぐりん」に乗って台東区をめぐると、浅草橋に戻ってくる。

「めぐりん」は地域のおじいちゃんやおばあちゃんがよく利用するから、彼女は座席には座らない。いつも立ちながら町並みを眺めている。

浅草橋のお店でご飯を食べて、浅草橋の魅力をグローバルに発信し、浅草橋の住民と言葉を交わす。柳北公園で酔っ払ったおじいちゃんに、愛のある視線を送る。長屋に帰って、祖父が使っていた卓袱台で、晩酌をする。

もうこれは!

「浅草橋の女神」って呼んじゃってもいいですか⁉︎

「いや、女神とかマジやめてください。めぐりんに乗ってるだけです」

「いや、女神とかマジやめてください。めぐりんに乗ってるだけです」

文:堀田 孝之写真:伊勢 新九朗