はじめまして! 浅草橋にある古本屋「古書みつけ」のほぼほぼ店主、ゆかちゃんまんと申します。
実は浅草橋での勤務歴は15年を越えるのですが、小心者のためお店の開拓がほとんどできていないことに気付いた今日このごろ……。
浅草橋駅利用の度に目にしていた「食力 浅草橋店」もずっと気になっているお店の1つでした。
そんな食力へ「浅草橋を歩く。」編集部が取材に行くと聞き、私も編集部員見習いとして取材に同行して美味しい時間を過ごしてきました!
浅草橋駅徒歩10秒!? 居酒屋さん「食力」
JR浅草橋駅西口を出ると、目の前に光る「食力」の文字。
気取らない店構えで、仕事帰りについつい吸い込まれてしまう居酒屋さんです。
「食力 浅草橋店」は、住吉に店を構える「お食事処 食力」の支店として2022年2月28日にオープン。
店外から見るよりも奥行きのある店内で席数も多く、おひとり様からグループまでたくさんのお客さんで賑わっていました。

浅草橋西口近辺の高架下にはさまざまな飲食店がずらり。そのなかでも気軽に暖簾をくぐりたくなる雰囲気が出ているのが食力
さて、まずはお酒がないと始まりません。(※大事なお仕事です)
「やっぱりメガでしょ!」ってことで筆者はメガ角ハイボールをチョイス。
でっかい!!! このサイズで550円(税抜)は有り難すぎます。
どんな時でも利用しやすい!多種多様なメニュー
食力さんの魅力のひとつが豊富なメニュー。
メインになりそうな肉料理や焼魚、サクッと飲みに嬉しい一品料理や揚げ物、ガッツリ食べたい時や締めにぴったりなお食事etc……。シーンや好みに合わせて選べるラインナップとなっています。
人気のメニューは「食力自慢のオムライス」!
この投稿をInstagramで見る
とても魅力的だったのですが、こちらはランチでもいただけるということで後日にお預け。
この日はお酒に合いそうなメニューを欲望のままに注文しました。
取材日はかなり冷え込んでいたので、まずは温かいおでんと揚げ出し豆腐。
おでんの具材は全て80円(税抜)で、好きなものを好きな分だけたのめるスタイル。
自家製のお出汁は濃い目に見えますが、優しいお味で冷えた体にじんわり染み渡ります。
揚げ出し豆腐はおひとり様にもちょうどいいサイズ感。あったまる〜。
続いては腹ペコを鎮めるべく揚げ物を。食力名物メンチカツと牛タンのからあげ!
牛タンのからあげって珍しくないですか? スパイシーな衣をまとった牛タンがあとを引きます。
メンチカツはお店の方におすすめしていただいたのですが、これが本当に美味しい!!
肉感が強くみっちりとしたメンチカツで、食べ応えも抜群。
こりゃハイボールが止まらん……。
なんだか茶色い料理が続いてしまったので映え要員のめんたいチーズオムレツ!
ピンクとイエローが鮮やかでかわいい♡
明太子×チーズ×卵の間違いない組み合わせ。たっぷりのめんたいクリームが嬉しい。
お腹が膨れてきたので、ちびちびいける肴として鯵のなめろうと梅水晶をチョイス。
定番料理の安心感。これは日本酒が欲しくなる……!(取材なので我慢)
「最後に甘い物が欲しいなぁ」とメニューを眺めていたら、ありました! おさつ蜂蜜バター!!!
つやつやのさつまいもが別腹を刺激します。
さつまいもと蜂蜜の甘さにバターの塩味が加わったあまじょっぱい味わい。
デザートにもお酒のあてにもなる万能選手でした!

店員さんが描いたという謎のキャラがかわいい
これだけ堪能しても、まだまだ気になるメニューが盛り沢山の食力。
是非、その日の気分で自由に組み合わせて楽しんでいただきたいです!
なんと、近くにはカラオケバー食力も! 食力で盛り上がった後に「食力はしご」もできちゃいます♪
浅草橋の夜を満喫してください!
食力 浅草橋店
住所:東京都台東区浅草橋1-11-5 1F
営業時間:11:00〜23:30
定休日:日曜日
文/ゆかちゃんまん(古書みつけほぼほぼ店主)
写真/伊勢新九朗